全国的に家畜の窃盗事件が多発しています。大切に育てた牛・豚の盗難は経済的損失はもちろん
感染症の侵入・まん延ににつながる恐れもあります。

被害を未然に防ぐには、畜舎などの施錠を徹底するとともに

被害に遭ったとしても犯人を特定できる監視体制を整えておくことが重要です。

▮家畜泥棒対策のセキュリティ強化

家畜の盗難被害が相次ぎ、外国人の窃盗団が摘発される事件が報告されています。
2020年のピーク時では被害頭数1086匹となり、近年は減少傾向にありますが被害が無くなったわけではありません。大切に育てた家畜を守るために、セキュリティを強化しましょう。

【効果的なセキュリティ機器】

●敷地内センサーライトの設置・・・侵入者を照らすことで警戒し、侵入を未然に防ぐ効果があります。

●敷地内侵入に対する警報機器の設置・・・警告音により人が来たことを周囲に知らせ、侵入者を退去するよう仕向けます。

●離れた場所から状況を確認できるネットワークカメラの設置・・・安全な場所から状況を把握でき、万が一犯人が凶器を持っていた場合でも、離れた場所から通報する等状況を判断できます。

お勧めのセキュリティ機器

センサーライト

アツミ電氣 LA-12-BL/LA-12-S

雨の強い屋外でも正常に人の動きを感知し、機能します。
人がいなくなり一定時間が過ぎると自動的に消灯し。また人が来た場合に感知し点灯します。防犯の観点だけでなく一般のライトとしてももちろん使用でき、自動で消灯するので消し忘れが無く経済的です。

警報機器

アツミ電氣 SP20

警報入力端子に接続した機器からの感知を受けると警報が鳴ります。警報音は2種類から選ぶことができ、音と同時に光を発することもできます。
【警戒中の表示は中の用紙を変えることで自由に表示を変えることができ、警戒中であることを隠すことも可能です。

 

SIMカード対応モニタリングカメラ

JSS PF-CS860

ネット環境がない設置場所でもSoftBank 4G LTEの利用可能なエリアなら、SIM搭載カメラによるモニタリングが可能です。
夜間撮影機能が強化され、IR照射または白色LED照射によるカラー撮影モードを選択できます。
モニタリングには専用遠隔監視アプリケーションが必要です。 

▮人だけでなく、鳥や熊・ネズミの侵入も検知します

家畜の敵は家畜泥棒だけではなく、外からウイルスを運んでくる害獣や害鳥の被害も軽視できません。

【効果的なセキュリティ機器】

●ワイヤレス・スマホ連動カメラ・・・天井に設置することで家畜や害獣に壊される心配もなく、WiFi可能な環境であれば簡単にスマホと連動してご確認いただけます。

●警報音装置・・・警告音は人だけでなく害獣や害鳥にも効果的です。

お勧めのセキュリティ機器

ワイヤレスカメラ

NSS  NSU-W933-2M

屋外でも設置が可能な機種になります。ワイヤレスで取付簡単な上に天井に取り付けるタイプなので、家畜や害獣にかじられたり壊れる心配が少ないです。WIFIでレコーダーやスマホと連動可能で手軽に離れた場所から確認できるのもオススメポイントです。

 

警報機器

アツミ電氣 SP20

警報入力端子に接続した機器からの感知を受けると警報が鳴ります。警報音は2種類から選ぶことができ、音と同時に光を発することもできます。
【警戒中の表示は中の用紙を変えることで自由に表示を変えることができ、警戒中であることを隠すことも可能です。