【東京都 羽村市】

住まいの防犯機器等購入緊急補助金について

1.概要

近年、侵入盗などの被害が増加していることから、住宅の防犯対策のため、防犯機器等の購入や設置の費用の一部を補助します。

 

 

2.補助対象者

以下のすべての条件を満たす方が対象です。
①市内に住所を有する方
②居住する住宅に、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに防犯機器等を購入・設置した方
③市税等の滞納がない方
④羽村市暴力団排除条例第2条第2号に該当しないこと
⑤防犯機器等の転売や譲渡を目的としないこと


3.補助金額

防犯対策に要した費用の4分の3(1,000円未満は切り捨て、上限額30,000円)
(注意)ポイント払いした費用は、割引と同様の扱いとして、割引後の支払額が対象になります。 


4.補助対象の防犯機器

▮補助対象の防犯機器一覧

 ・防犯カメラカメラ付きインターホン

 ・人感センサーライト人感センサーアラーム

 ・防犯性の高い錠・補助錠防犯フィルム

 ・防犯ガラス面格子

 ・サムターンカバーカム送り防止具

 ・防犯砂利ガードプレート

 ・雨戸シャッター

 ・ガラス破壊センサーダミーカメラ

(注意)

・防犯カメラについては、撮影範囲は原則敷地内。やむを得ず敷地外が入る場合は、近隣の同意が必要。
・室内に設置される見守りカメラについては、侵入盗被害の防止にならないため対象外。

上記以外は、問い合わせてください。

▮次の防犯機器等は対象になりません

携行品(例:防犯ブザー、催涙スプレーなど)
武具など危害を与えるおそれのあるもの(例:木刀、撒菱、罠など)
月額や年額契約のもの(例:ホームセキュリティー、リース品など)
侵入被害防止にならないもの(例:自動通話録音機)

▮CP製品を推奨します

CP製品とは、防犯性能の高い建物部品として「CPマーク」がつけられている製品です。具体的な製品例は、公益財団法人全国防犯協会連合会のウェブページをご覧ください。

 

5.申請方法

羽村市の公式HPよりご確認ください

 

詳細はこちらからご確認ください

 

 

【問い合わせ先】

羽村市役所 

〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘5丁目2番地1 

電話:042-555-1111(代表) 
ファクス:042-554-2921 

 

O・C・Aでは、補助金や助成金を活用した、防犯対策のご提案をさせていただきます。

防犯カメラシステム
証拠を撮影・保存、不審者への威嚇など防犯・トラブル対策に。
費用を抑えたい・現在より効果的なものに乗り換えたいなど様々なご要望に応えます。