【愛知県 犬山市】
防犯対策費補助金のご案内
1.概要
愛知県の住宅侵入盗の件数は全国的に見ても突出した発生件数となっています。自宅を犯罪から守る対策として購入された費用の一部を補助します。
2.補助対象者
町内会、自治会、区及びコミュニティ推進協議会等
【補助対象経費】
市内に住所を有し、令和2年5月1日以降に市内の住宅に防犯対策を実施した世帯の世帯主
3.補助対象物品
住宅侵入盗対策物品(*CPマーク製品推奨)
例)防犯フィルム、補助錠、ガラス破壊センサー、玄関扉の錠交換、屋外用センサーライト、防犯砂利、防犯カメラなど
※補助対象でないものもあります。防災交通課までご相談ください。例)フェンス、警備会社の委託費用等
【CPマーク】
防犯性能の高い建物部品につけられるマークのことです。対象物品は、「防犯性能の高い建物部品目録」として、公益財団法人全国防犯協会連合会ホームページで公開されています。
4.補助金の額
防犯対策(住宅対象)に要した費用(消費税含む)の2分の1(100円未満切り捨て)
・10,000円を上限
参考元:犬山市役所HP
【問い合わせ先】
犬山市役所
〒484-8501 愛知県犬山市大字犬山字東畑36
市民部 防災交通課
交通・防犯担当
TEL:0568-44-0347
O・C・Aでは、補助金や助成金を活用した、防犯対策のご提案をさせていただきます。

防犯カメラシステム
証拠を撮影・保存、不審者への威嚇など防犯・トラブル対策に。費用を抑えたい・現在より効果的なものに乗り換えたいなど様々なご要望に応えます。