【愛知県 西尾市】
▮ 西尾市防犯灯設置費補助金
1.概要
町内会が新しく防犯灯を設置するとき、要件を満たすものに補助金を交付します。
補助金等交付決定前に工事を行った場合は、補助金を交付できませんので、必ず、工事を実施する前に危機管理課に申請書類を提出してください。
2.補助の対象となる事業の要件
1.町内会が設置及び管理するものであること。
2.新設であること。
3.防犯灯に広告等の表示がないこと。※電柱に広告等の表示があるのは可。
4.境内地、広場、集会場、駐車場等の保安目的ではないこと。
5.道路を照らすために設置したもので、個人のためとみなされないものであること。
6.他の団体等から補助金の交付を受けないこと。
3.補助金額
設置費用の3分の2(100円未満切捨て)の金額で、上限25,000円
4.申請に必要な書類
1.補助金等交付申請書(市ウェブサイト、危機管理課で配布)
2.設置場所の地図(住宅地図等)
3.設置場所の工事施工前の写真(道路と電柱等が写っている写真)
4.新設工事の見積書の写し(消費税を含む)
5.西尾市防犯灯設置費補助金口座振替申出書兼委任事項申出書(年度の初回申請時のみ必要)
▮ 防犯カメラ設置費補助金
1.概要
町内会が設置する防犯カメラで、要件を満たすものに補助金を交付します。
(個人の方向けの補助制度ではありません。)
2.補助対象
1.犯罪の予防を目的として、主に道路を写すために設置される防犯カメラであること。
2.防犯カメラの設置が、町内会の総意で行われるものであること。
3.防犯カメラの設置にあたり、土地所有者等の同意又は必要な許可を受けていること。
4.防犯カメラの設置にあたり、防犯カメラの撮影対象区域に住居の全部又は一部が含まれる者の同意を得ていること。
3.補助金額
防犯カメラの購入・設置に係る費用の3分の2(千円未満切捨て)の金額で、上限20万円。
4.申請に必要な書類
1.補助金等交付申請書(様式第1号)
2.見積書(消費税含む)の写し
3.防犯カメラの概要が分かるもの(カタログ等)
4.設置箇所図(住宅地図等)
5.撮影対象予定の区域の写真
6.設置運用要領の写し
7.町内会の同意書、設置場所の所有者等の同意書等の写し
【問い合わせ先】
西尾市役所
〒445-8501 愛知県西尾市寄住町下田22番地
危機管理課交通・防犯担当
- 交通・防犯担当:0563-65-2196(直通)
Mail:koutu@city.nishio.lg.jp - FAX:0563-53-7512
O・C・Aでは、補助金や助成金を活用した、防犯対策のご提案をさせていただきます。

防犯カメラシステム
証拠を撮影・保存、不審者への威嚇など防犯・トラブル対策に。費用を抑えたい・現在より効果的なものに乗り換えたいなど様々なご要望に応えます。