
2023年12月から【運転前後のアルコールチェック】が【義務化】


特徴



管理ソフト【HCP】

紹介動画
「アルコールチェッカー」と「アクセスコントロール&サーマルAIカメラ」を使った
アルコールチェックを動画でご紹介いたします。
製品紹介

2023年12月から【運転前後のアルコールチェック】が【義務化】
特徴
管理ソフト【HCP】
紹介動画
「アルコールチェッカー」と「アクセスコントロール&サーマルAIカメラ」を使った
アルコールチェックを動画でご紹介いたします。
製品紹介
かんたん電子保存キット
『電子取引データの電子保存』手軽で確実に始められます
2024年1月 電子取引データの電子保存制度が本格スタート!
請求書や領収書等をメールやペーパーレスFAXで受け渡しする、いわゆる「電子取引データ」 を取り扱う機会が増えてきました。 電子帳簿保存法により従来は印刷した紙での保存が認められていましたが、令和3年度改正で 電子取引データは電子データのまま保存する制度に変更。2023年末で宥恕措置が終了し、 2024年1月より新制度が本格スタートします。この機会に電子保存の準備を進めましょう!
令和3年度電子帳簿保存法改正にともなう 「電子取引データの電子保存」制度補足
電子取引とは
電子データを用いて行う取引のことです。 取引で発生する請求書や注文書、契約書、 領収書、見積書などのデータを電子取引データといいます。
電子保存に必要な2つの要件とは
1.真実性の確保
その記録が改ざんなどされていない本物と確認できるように以下いずれかの備えが必要です。
A タイムスタンプが付されたデータを受け取る
B データに速やかにタイムスタンプを押す
C データの訂正削除が記録または禁止されたシステムでデータを受け取り保存する
D 不当な訂正削除を防止する事務処理規定を整備・運用する
▼
IG EXかんたん電子保存キットはCの「データ保存」に関する要件を満たします。データの授受において不当な訂正削除を防ぐため、あわせてDの措置を講じる必要があります。
2.可視性の確保
その記録を必要な時にいつでも視認・確認できる状態を確保するために以下の備えが必要です。
A 保存場所にPCやプログラム、ディスプレイ、プリンターの各設備と操作マニュアルを用意し、データを整然・明瞭・速やかに出力できる
B 自社開発システムの場合はシステム概要書類を備え付ける
D 下記の検索機能を備える
1)取引年月日・取引金額・取引先で検索できる
2)日付または金額の範囲を指定して検索できる
3)2つ以上の任意の項目を組み合わせて検索できる
▼
IG EXかんたん電子保存キットはCの機能を備えています。
電子取引データの取り扱いは
InformationGuard EX【かんたん電子保存キット】におまかせください!!
さまざまなネットワークセキュリティの課題に応える、この一台を
・高評価のエンジン搭載
・高速通信
・信頼の日本製、迅速丁寧なサポート体制
|特長
・ウイルスのデータパターンを自動更新
・ウイルス対策
・スパムメール・迷惑メール検知
・Webフィルタリング
・情報セキュリティゲートウェイ連携機能
・簡単VPN構築
・データ通信速度
・視認性パネル
・エンドポイントセキュリティ(オプション)
・リモートコネクト(オプション)